茶臼山ドライブ
M下くんに最近ブログの更新がないけど生きているのか心配されてしまいましたが、大丈夫です。生きてます。
閑話休題。
連休中日の本日、ドライブ日和だったので自宅から適度に距離がある茶臼山までドライブに行ってきました。
浜松の自宅を朝8時に出発し、茶臼山まで国道152号・473号・151号を通り茶臼山頂上付近の駐車場にたどり着きました。
頂上までは車で行けないので駐車場からは歩きです
ここは冬はスキー場になるのでリフトが設置されており、頂上までそれで登ることもできましたが運動不足気味なので徒歩で頂上を目指します。
頂上には芝桜が植えられており、今月の8日から来月の6日まで芝桜まつりが行われることもあり、ちょっと早いけど見頃かなと思い楽しみにしていたのですが、今年の春は寒かったせいか花はほとんど咲いておらず残念な結果でした。
ちょぼちょぼと咲いていた芝桜

看板

満開になるとこんな感じらしいです。
リフト乗り場付近の食堂で天ぷら山菜そばの昼食をとり帰路につきます。が、まだ日も高いこともあり売木村経由で帰ることにしました。朝方はガラガラだった駐車場は満車になっておりさすが連休だなと思いました。
途中道の駅千石平で休憩を取り、あとは一路自宅を目指します。道の駅千石平の駐車場も車があふれており、ここでも連休を実感しました。
そして15時30分、日がまだ落ちないうちに帰宅しました。
閑話休題。
連休中日の本日、ドライブ日和だったので自宅から適度に距離がある茶臼山までドライブに行ってきました。
浜松の自宅を朝8時に出発し、茶臼山まで国道152号・473号・151号を通り茶臼山頂上付近の駐車場にたどり着きました。
頂上までは車で行けないので駐車場からは歩きです
ここは冬はスキー場になるのでリフトが設置されており、頂上までそれで登ることもできましたが運動不足気味なので徒歩で頂上を目指します。
頂上には芝桜が植えられており、今月の8日から来月の6日まで芝桜まつりが行われることもあり、ちょっと早いけど見頃かなと思い楽しみにしていたのですが、今年の春は寒かったせいか花はほとんど咲いておらず残念な結果でした。
ちょぼちょぼと咲いていた芝桜

看板

満開になるとこんな感じらしいです。
リフト乗り場付近の食堂で天ぷら山菜そばの昼食をとり帰路につきます。が、まだ日も高いこともあり売木村経由で帰ることにしました。朝方はガラガラだった駐車場は満車になっておりさすが連休だなと思いました。
途中道の駅千石平で休憩を取り、あとは一路自宅を目指します。道の駅千石平の駐車場も車があふれており、ここでも連休を実感しました。
そして15時30分、日がまだ落ちないうちに帰宅しました。
スポンサーサイト