PC環境再構築
前回から大分時間がたってしまいましたが、PCの再セットアップに手間取って時間ばかり過ぎて作業がはかどりません。
ハードの方は問題なく組み上がったのですが、ソフトの方が故障前の状態までまだ復旧してないです。
それでも古いHDDやSSDからダウンロードで入手したソフトをサルベージしたりパッケージ版のソフトをインストールしたりと普通に使うには差し支えない状態にはなりました。このまま使用して足りないソフトをその都度インストールしていけばいいかなと思っています。
パッケージソフトといえば一太郎2018とおまけの花子やShuriken2018などをインストールしたのですが、予約限定版を買ったので\17000くらいする一太郎と\8000の花子\4000のShurikenなどが、まとめて予約特価の\12800(2000ポイント使用)だったのでいい買い物でした。
アンチウイルスのカスペルスキーセキュリティは一昨年3年版を購入してあったのでシリアルナンバーを入れれば体験版が製品版になるのですが、シリアルを保存しているマイカスペルスキーのサイトにログインするパスワードが思い出せず難儀しました。
まあパスワードは大体メモ帳にメモっているのでいいんですが、最近のものはブラウザがパスワードを記憶しているのでメモをとってなくて、OSのクリーンインストールから始めたらブラウザに記憶したパスワードなんて消えてしまうのでこの機能も善し悪しですね。
OSのクリーンインストールが済んだらセキュリティソフトを入れてWindowsアップデートをかけました。これでWindows7環境ができたので後はアプリケーションソフトをインストールするだけ(これがかなりやっかい)です。
ハードウェアの方はソフトを最低限入れた後にTVチューナーカードとUSBポートの増設カードを取り付けました。USBポートの方はWindowsの内蔵ドライバで問題なく動きましたが、チューナーカードは古いSSDからソフトをサルベージしてコピー&ペーストで動けばよかったんですが、ドットネット何チャラのパッチやMPEG2デコードソフトが必要になったのでネットで探してインストール。無事PCでTVが見られる環境になりました。これのために4TBのHDDを3年ぐらい前に購入してあったので今まで使っていた1TBのHDDと交換。これでPCでTV番組を録画できるようになったのですが、Blu-Rayレコーダーがあるので設定が面倒くさい録画ソフトをいじる気になれず、宝の持ち腐れ状態です。
あまり焦ることはないのでぼちぼち環境を構築していくつもりです。あ、あと昔買ったホームページビルダー18もインストールしました。長いこと放置していた光画部のウエブサイトをどうにかするので。
ハードの方は問題なく組み上がったのですが、ソフトの方が故障前の状態までまだ復旧してないです。
それでも古いHDDやSSDからダウンロードで入手したソフトをサルベージしたりパッケージ版のソフトをインストールしたりと普通に使うには差し支えない状態にはなりました。このまま使用して足りないソフトをその都度インストールしていけばいいかなと思っています。
パッケージソフトといえば一太郎2018とおまけの花子やShuriken2018などをインストールしたのですが、予約限定版を買ったので\17000くらいする一太郎と\8000の花子\4000のShurikenなどが、まとめて予約特価の\12800(2000ポイント使用)だったのでいい買い物でした。
アンチウイルスのカスペルスキーセキュリティは一昨年3年版を購入してあったのでシリアルナンバーを入れれば体験版が製品版になるのですが、シリアルを保存しているマイカスペルスキーのサイトにログインするパスワードが思い出せず難儀しました。
まあパスワードは大体メモ帳にメモっているのでいいんですが、最近のものはブラウザがパスワードを記憶しているのでメモをとってなくて、OSのクリーンインストールから始めたらブラウザに記憶したパスワードなんて消えてしまうのでこの機能も善し悪しですね。
OSのクリーンインストールが済んだらセキュリティソフトを入れてWindowsアップデートをかけました。これでWindows7環境ができたので後はアプリケーションソフトをインストールするだけ(これがかなりやっかい)です。
ハードウェアの方はソフトを最低限入れた後にTVチューナーカードとUSBポートの増設カードを取り付けました。USBポートの方はWindowsの内蔵ドライバで問題なく動きましたが、チューナーカードは古いSSDからソフトをサルベージしてコピー&ペーストで動けばよかったんですが、ドットネット何チャラのパッチやMPEG2デコードソフトが必要になったのでネットで探してインストール。無事PCでTVが見られる環境になりました。これのために4TBのHDDを3年ぐらい前に購入してあったので今まで使っていた1TBのHDDと交換。これでPCでTV番組を録画できるようになったのですが、Blu-Rayレコーダーがあるので設定が面倒くさい録画ソフトをいじる気になれず、宝の持ち腐れ状態です。
あまり焦ることはないのでぼちぼち環境を構築していくつもりです。あ、あと昔買ったホームページビルダー18もインストールしました。長いこと放置していた光画部のウエブサイトをどうにかするので。
スポンサーサイト