東静岡ガンダムを見に行ってきました
どこぞの国で偽ガンダムが話題になった今日この頃、青春18切符の消化もかねて東静岡に1/1スケールガンダムを見に行ってきました。
静岡ホビーフェアの一環として今年の8月だか9月だかから来年の3月までJR東静岡駅前の空き地(?)に作られた物で、入場は無料で気軽に中に入る事が出来ました。
出来てすぐの休日は入場待ちの列がすごかったようですが、平日の今日はガラガラで自由に写真を撮る事が出来ました。
正面から

ビームサーベルが見切れた
ミスト噴射

ガンダムの足下が濡れていると思ったらこれのせいだった
平日なので開いている売店も少ないのですが、ガンダムカフェがオープンしていたので折角だからと言う事でガンプラ焼きを買ってみました。

オーソドックスな小倉あん。味はまあ鯛焼きですな。表面がパリッとしていて中がもっちりしていました。
包み紙

帰りのバスの乗り継ぎの関係で余りゆっくりしていられなかったのでガンプラ焼きを食べたらそそくさと退散しました。なのでレポートもあっさりです。
静岡ホビーフェアの一環として今年の8月だか9月だかから来年の3月までJR東静岡駅前の空き地(?)に作られた物で、入場は無料で気軽に中に入る事が出来ました。
出来てすぐの休日は入場待ちの列がすごかったようですが、平日の今日はガラガラで自由に写真を撮る事が出来ました。
正面から

ビームサーベルが見切れた
ミスト噴射

ガンダムの足下が濡れていると思ったらこれのせいだった
平日なので開いている売店も少ないのですが、ガンダムカフェがオープンしていたので折角だからと言う事でガンプラ焼きを買ってみました。

オーソドックスな小倉あん。味はまあ鯛焼きですな。表面がパリッとしていて中がもっちりしていました。
包み紙

帰りのバスの乗り継ぎの関係で余りゆっくりしていられなかったのでガンプラ焼きを食べたらそそくさと退散しました。なのでレポートもあっさりです。
スポンサーサイト