fc2ブログ

天浜線×シン・エヴァンゲリオン

天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」が劇場版アニメ「シン・エヴァンゲリオン」の舞台になった記念に、「天竜浜名湖鉄道」と「シン・エヴァンゲリオン」とのコラボ企画で「第3村」と臨時に改名していたのですが、期間が1月31日迄だったのを当日になって思い出し、押っ取り刀で駅に駆けつけて記念写真を撮影してきました。

看板
駅玄関にあった看板

駅名標01 駅名標03
駅名標小たち

駅名標大01 駅名標大02
駅名標大

綾波さん
黒い綾波さん

駅にはファンと思われる方々が4~5人いました。駅併設の売店「天浜や」ではエヴァグッズが販売されていたようですが、グッズには興味が無いので寄らずに帰途につきました。
ちなみに肝心の転車台は故障中とのことでフェンスが立ててありました。
そう言えば、「ゆるキャン△」ラッピング列車に乗らないといけません。3月16日迄運行されるとの情報がありましたが、天浜線の車両がメンテ中が多く、運行時刻が天浜線ウェブサイトに掲載されなくなったので、行動予定が立てられないです。
スポンサーサイト



ゆるキャン△×天浜線 1日フリー切符

6月7日から天竜浜名湖鉄道のゆるキャン△コラボ商品の1日フリー切符が発売になったので本日購入してきました。
前回発売されたA,Bタイプのデザインの復刻では無くC,Dタイプの新デザインです。一枚大人1750円、子供880円です。

Cタイプ
DSC_0312.jpg DSC_0301.jpg
表                  裏

Dタイプ
DSC_0302.jpg DSC_0300.jpg
表                  裏
雑に撮ったので白飛びしています。すみません。

切符の有効期限は発売から3ヶ月なので梅雨が明けたらゆるキャン△ラッピング列車に乗りに行きたいと思います。

木崎湖キャンプ場に行ってきた

去る4月17日、1泊で長野県は大町市にある木崎湖キャンプ場に行って来ました。
自宅から約300km、新東名・中部横断自動車道・中央道・長野道と乗り継いで片道約5時間の行程です。
あえて5月の大型連休を避け、春期営業が始まって間もなく、寒くひと気もないこの時期にキャンプをして焚き火と酒を楽しみました。雨にたたられてしまいましたが、予想していたより冷え込まず過ごしやすかったです。
まずは集合場所の食堂へ。合流して昼食をとった後は地元スーパーで夕食と翌朝食の買い出し。キャンプ場には予定通りの時刻にチェックインしました。

酒
長野県産ワイン「信州万感」。甘口でジュースのようですが、自分はこれを飲む前ににもっと甘いカクテルを飲んでいたので、少し苦かったです。

鍋
夕食は坦々餃子鍋。本当は正しいレシピがあるのでしょうが、手っ取り早くキムチ鍋の素を使いました

蝋燭
お洒落な蝋燭。夕食後のひとときです。

焚き火は暖かく、ほどよくアルコールが回ったら就寝。
翌朝は一時日が差した物のやがて時雨から雪に。雪が降ったときは積もったら帰れなくなる!と思いましたが、時期も時期だしそんなことはありませんでした。
キャンプ場をチェックアウトした後は近くのゆ~ぷる木崎湖の温泉に浸かり焚き火の燻し臭さを落としました。その後は縁川商店ことYショップ・ニシを訪れしばし過ごした後移動、中華屋で昼食をとり解散。昨日来た道を引き返し夕方に自宅に到着しました。帰りの道中ピーカン晴れになったのは何とも皮肉でした。

ゆるキャン△×天浜線

本日より発売開始の「ゆるキャン△」×「天浜線」コラボ商品、鉄印・キーホルダー・ミニタオルを購入しました。

天竜二俣駅に掲示されていたタペストリー(?)
ゆるキャン天浜
駅出入り口右に掲示されていました。左から斉藤恵那・志摩リン・各務原なでしこ・大垣千明・犬山あおい。犬はチワワで名前はちくわ。

鉄印2種と鉄印帳
ゆるキャン鉄印
志摩リン・各務原なでしこの2種あります。鉄印帳を持っていないといけないので同時購入。鉄印といってもスタンプでは無く、あらかじめ印刷された絵はがき様のカードでした。鉄印帳は寺社巡りの御朱印帳のようなものです。各地のローカル鉄道の乗車記念ですね。乗ってませんが。

ミニタオル
ゆるキャンハンドタオル
志摩リン・各務原なでしこがデザインされています。サイズはおよそ18cm四方。

キーホルダー
ゆるキャンキーホルダー
駅名キーホルダーです。気賀駅と浜名湖佐久米駅の2種類あります。台紙に志摩リン・各務原なでしこがデザインされています。

おまけの絵はがき
ゆるキャン絵はがき
キーホルダーを購入するとおまけで付いてくるノベルティーの絵はがきです。左の方は天竜二俣駅に掛かっていたタペストリーと同じデザインです。

お値段ですが、鉄印帳が\2200、これが一番高かったですね。鉄印1つ\600×2、キーホルダー1つ\880×2、ミニタオル\660で合計\5420(税込み)になります。当然アフィリエイトではありませんので売れても1円も入ってきません。
ゆるキャン△コラボの1日乗車券の第2弾が何時発売されるか聞いてくるのを忘れました。ホームページのニュースリリースをまめにチェックするしか無いですね。今回購入したグッズも販売開始のアナウンスがされたのはおとといでしたので乗車券も直前にならないと販売開始がわからなそうです。
ちなみに前回の記念入場券は切符販売窓口で購入しましたが、今回のグッズは天竜二俣駅待合室隣の売店で売っていました。
売店は通常09時から16時までの営業ですが、3月29~31日は棚卸しで営業時間が1時間早く終わりますのでご注意を。

入場券

買ってきました。
記念入場券
天竜浜名湖鉄道とアニメ「ゆるキャン△」コラボレーション企画、同鉄道の気賀駅と浜名湖佐久米駅の記念入場券です。
私は近場にある有人駅の天竜二俣駅で購入しました。880円(税込み)で気賀と佐久米の入場券が1枚ずつ入っています。
限定3000枚とのことで発売開始から間が開いたので売り切れかな?と思っていましたが、楽勝で買えました。
天浜のWebサイトでも購入できます。ちなみにアフィリエイトではありませんので何セット売れても私にはビタ一文はいってきません(笑)
同じくコラボ企画の一日乗車券もあったんですが、こちらはもう売り切れでした。第二弾が計画されているそうなのでそちらに期待です。
ゆるキャン△ファンの方はよろしければどうぞ。
あと、ゆるキャン△ラッピングの列車も運行されているので、それにも乗りたいですね。
プロフィール

宇宙局長

Author:宇宙局長

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード